お知らせ
津軽三味線教室 生徒の独り言 その19
ツダッチです。先週行われた久々の札幌雪祭り。175万人の人出とか。その期間中の2月9日に『北海道日米協会』様が特別ゲストをお迎えして、新年祝賀会を催されました。 特別ゲストは『ラーム・エマニュエル駐日米国大使』。そして、 […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その18
こんにちは、去年弟子入りしたyusukeです。先日は、家元はじめ先輩、同期と生徒さん経営の『bar shigekiyo』にて懇親会。うまい酒と料理に、仲間たちと三味線セッション。とても楽しいひとときでした!踏み込んだ津軽 […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その17
去る12月9日、家元筆頭に札幌支部の一部メンバーで、西岡福住地区センターの第三回『音楽の日』にて、100名弱の観客前に合奏をして来ました♪ 津軽甚句で始まり、家元の独奏交えつつ、4段・1段・7段・間奏曲そして10段の曲弾 […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その16
12月師走、お酒の機会も何かと増える時期ですね。 酔ったついでにお遊びを♫ 家元 サイコー!! (^O^) URL クリックしてみて https://youtube.com/shorts/PnQ0Ld1_luc http […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その15
今までの残暑も嘘であったかのような、秋らしい気候になってきましたね。 去る9月19日は、二代目が佐々木孝を襲名し20年の節目(コロナ下で延び延びとなり実際は22年目)の祝会と温習会でした。残念ながら、こんな状況下でもあり […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その14
20周年温習会(9月19日)が迫り、練習に励む日々の中でも、忙中閑あり。 新入会の方も2名加わり若干名で夏の夜の暑気払い。場所は、我が社中のひとり、マスターshigekiyo氏の店。 落ち着きあるバーです。餃子も美味いョ […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その13
津軽三味線會館訪問 津軽三味線日本一決定戦の翌日5月4日は、五所川原市金木町の津軽三味線會館訪問。津軽三味線関連の多くの資料展示物がありますが、歴代のそうそうたる民謡家の顔ぶれの中に『初代 佐々木孝』も確認出来、伝統ある […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その12
「津軽三味線日本一決定戦in青森」に有志参加 去る5月3日は、個人戦に4名が参加。(初心者クラス2名、シニアクラス2名)我が会の団体戦参加経歴はあるものの、個人戦は初めて。家元作曲の同一曲をそれぞれが弾いてチャレンジしま […]
津軽三味線教室 生徒の独り言 その10
むぅたです。やぶれた皮の修復をお願いしてた三味線が出来上がってきて、昨日のお稽古の場に三味線屋さんが届けてくれました。さすが、貼りたては気持ちの良い音色です。 家では写真のように、サッと取り出して、ジャンと弾けるよう臨戦 […]